沖縄口辞典

あ行か行 さ行た行 な行は行 ま行や行 ら行わ行 数字 日→沖 コラムへ 掲示板 リンク かなさんトップ

わ行

・わー【名詞】
豚…きっとその鳴き声からきたんだと思う。
鼻にかかるように発音します。

・わじわじー【副詞】
いらいら…腹の底からじりじりした感じがする…

・わらばー【名詞】
子供…童です。

・わん【代名詞】
1人称…男の子は今でもよく使う。若い人はよく「わー」と言いますが
師曰く「若い人は自分のことを豚(わー)と呼んでいる。」

・わんからわんから【形容詞】
自分が自分が…みんなが口々にそう言って盛り上がる様子。
それがいい場合もあれば、困るときもありますよね。

・んむ【名詞】
芋…単純にんむといえば唐芋(薩摩芋)のことをさす。
野国総官が中国から持ち込み、儀間真常が沖縄全土に広めた。


あ行か行 さ行た行 な行は行 ま行や行 ら行わ行 数字 日→沖 コラムへ 掲示板 リンク かなさんトップ