沖縄口の指示語

指示語の基本形

まず、不特定を表すことばが基本になります。 不特定を表す言葉とは英語で言うWh‐疑問詞のこと。
そして自分の近くにあるなら(日本語なら「こ」)「く」、
相手の近くにあるなら(日本語なら「そ」)「う」、
自分からも相手からも遠いなら(日本語なら「あ」)「あ」
を不特定を表す言葉の前につけてあげます。

例えば物事についていうなら基本になる言葉はWhat、「ぬー」です。
それが自分に近い「この」なら「く」をつけて「くぬ」、
同様に相手に近い「その」は「うぬ」、
相手からも自分からも遠い「あの」は「あぬ」になります。

主な指示語


物事くぬうぬあぬぬー
場所くまうまあままー
人(単)くにひゃうにひゃあにひゃたー
人(複)くったーうったーあったー
いち
方法ちゃー

他のコラムを見る    トップへ戻る